「【正多角形と円周の長さ16】ドーナツ形の長さの計算の工夫」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
ドーナツ型(二重丸・円)の周りの長さを工夫して求める問題を集めた学習プリントです。
2つの円周を出して足すやり方では、「×3.14」が2回出てきます。
2つの直径を足した値にまとめて「×3.14」することでも同じ答えが出ますよ。
間違いやすい計算も1回ですむので楽ちんですね。
このような計算の工夫を覚えると、テストでも楽になりますし、共通項をくくる考え方は中学にいっても使うものなのでずっと役に立ちますよ。
『仕上げ』と『力だめし』では、たましい型の円周の長さを工夫して簡単に求める問題を混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。