「【正多角形と円周の長さ11】たましい形の周りの長さ」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
魂型(勾玉や、陰陽マークのような形)の図形の、周りの長さを求める問題を集めた学習プリントです。
このプリントでは、『例題』『確認』を通じて、考え方を図付きでしっかり解説してあります。
・大きい円の半円部分
・小さい円の半円×2(つまり円ひとつ分)
それぞれの円周を足したものが答えになることに注目し、生徒さんがひとりで立式できるように練習しています。
答えを出すための計算が多い文章題ですが、頑張って考え方を身につけましょう!
『仕上げ』と『力だめし』では、半径がわかっている1/4の扇形の周りの長さを求める問題を混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。