「【小数のわり算2】小数÷小数(繰り下がりなし)」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
帯小数同士のわり算の筆算です。
筆算での小数点の移動の操作にまずは慣れてほしいので、商は1桁の整数で途中の計算で繰り下がりもしない問題に絞っています。
何回分小数点の移動をするかを数えたり、矢印を書いたりだとかをめんどくさがって書かない子も多いかと思います。
そういった生徒さんには、この問題プリントでは無理に指摘して書かせる必要はありません。
商が1桁の整数になるものに絞ってあるので、小数点の位置を数える必要性を感じにくいからです。
今後のプリントで、小数点の移動の回数や商の小数以下の位を色々混ぜた問題をだしていきますので、そこで指摘してあげたほうがいいかと思います。
必要性を実感させられない場面で無理にやらせても子供は嫌がるだけなので、今回はキチンと筆算がかけて答えが合っていれば、それで褒めてあげてガンガン進めさせて自信をつけてあげましょう!
画像をクリックするとPDFが表示されます。