【データの調べ方4】データの区間 Tweet 度数分布表をつくる学習プリントです。 度数分布表という言葉は次のプリントで出てきます。 このプリントでは表の意味・見方を感覚的に捉えておくのが目的です。 記録の1つめから「正」の字を使って数えても良いですし、区間ごとに数を数えても良いです。 意外と難しいのでゆっくりめにやると良いと思います。以上と未満の違いに気をつけましょう。 まとめPDF「【データの調べ方4】データの区間」 PDF まとめPDFは、下記の9件(全18ページ)のプリント一覧をまとめて表示します。 「【データの調べ方4】データの区間」プリント一覧 画像をクリックするとPDFが表示されます。 【01】データの区間【データの調べ方4】 01例題 【02】データの区間【データの調べ方4】 02確認 【03】データの区間【データの調べ方4】 03確認 【04】データの区間【データの調べ方4】 04確認 【05】データの区間【データの調べ方4】 05定着 【06】データの区間【データの調べ方4】 06定着 【07】データの区間【データの調べ方4】 07定着 【08】データの区間【データの調べ方4】 08定着 【09】データの区間【データの調べ方4】 09定着 < 前の単元へ 次の単元へ > Tweet