【データの調べ方6】度数分布表とヒストグラム Tweet 度数分布表をもとにヒストグラムを作成する学習プリントです。 表から数字を読み取り、棒を描いていきます。 グラフの下に数字をメモしておくと描きやすいかもしれません。 Excelなどを使って描いてみるのもおもしろいですね。 普通の棒グラフとは違って、棒の両端に数字が付く形になるのがポイントです! まとめPDF「【データの調べ方6】度数分布表とヒストグラム」 PDF まとめPDFは、下記の9件(全18ページ)のプリント一覧をまとめて表示します。 「【データの調べ方6】度数分布表とヒストグラム」プリント一覧 画像をクリックするとPDFが表示されます。 【01】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 01確認 【02】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 02確認 【03】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 03確認 【04】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 04確認 【05】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 05定着 【06】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 06定着 【07】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 07定着 【08】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 08定着 【09】度数分布表とヒストグラム【データの調べ方6】 09定着 < 前の単元へ 次の単元へ > Tweet