「【ひき算のひっ算10】2けた−2けた(くりさがりあり・こたえが1けた)」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
2桁-2桁の引き算の繰り下がりのある筆算で、答えが一桁になる問題を集めた学習プリントです。
例えば「31-23=8」といったような問題のことですね。
一の位から丁寧に繰り下がりの処理をすることはかわりません。
一の位では繰り下がりの10を足してできた「11-3=8」をしてから、
十の位の3を消してできた「2-2=0」をします。
答えの十の位の「0」は書かないのが正解ですよ。
最初はなぞりありで、だんだん式から筆算を書き起こす練習にうつっていきます。
繰り下がりをかく専用コーナーも消えていきますが、必ず繰り下がりをかきましょう。
気を付けるポイントは同じなので、他の繰り下がりのプリントと一緒に取り組んでもいいですね
『仕上げ』と『力だめし』では、ひかれる数の一の位が「0」の問題も混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。