「【たし算とひき算のひっ算10】十のくらいが0のくり下がり(ひっ算)」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
引き算の筆算で、3桁の引かれる数の真ん中の(十の位)が0の問題を集めた学習プリントです。
引く数は、2桁のケースと1桁のケース両方があります。
繰り下がりの仕方は、【たし算とひき算のひっ算9】十のくらいが0のくり下がり(図)で学習したやり方です。
『定着』まである繰り下がり専用のマス目は、十の位が2段になっています。
まず、「10」にして、それからもう一度繰り下げて「9」にします。
このひと手間で混乱しません。
『仕上げ』からは式から筆算を自分で書く形式があったり、マス目そのものがなくなったりしていきます。
繰り下がりも含め全ての桁の、位をそろえてかくことが大切ですよ!
画像をクリックするとPDFが表示されます。