「【分数のたし算とひき算17】約分:4や8でわる」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
4か8で約分をする学習プリントです。
2で約分をすると2段階・3段階の約分が必要になってしまいますが、ここでは触れていません。
このプリントでは1発で約分をする解き方のみ載せています。
2段階以上に分けた約分の仕方は、この後のプリントで触れていきます。
今回はできるだけ4や8で約分できる分母と分子の数の組み合わせに慣れてもらう為に、1発で約分をする解き方のみ載せています。
もちろん解き方が異なっていても、答えが合っていれば正解としてあげてください!
画像をクリックするとPDFが表示されます。