「【割合2】割合を求めよう」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
割合の公式を確認して、いろいろな割合を求める問題を集めた学習プリントです。
最初は、【割合1】何倍になっているかで比べるでやった「シュートの回数と入った回数」なので、式の立て方も一緒でわかりやすいと思います。
ここで、割合の公式と【比べられる量】と【もとにする量】という用語が出てきます。
もとにする量を1として、比べられる量が少ない場合は、1以下の小数になります。
割合=比べられる数÷もとにする量
という公式を『例題』と『確認』で覚えてしまいましょう!
【割合とは比べられる量が、もとにする量の何倍になるかをあらわした数を「割合」といいます】という言葉の定義もあわせてのせてあります。
言葉の定義は音読をするのも良いですね。
『定着』からは問題数が増えます。
『仕上げ』からは比例数直線がなくなり、計算スペースがあります。
割り算の筆算に使ってください。
画像をクリックするとPDFが表示されます。