【計算のくふう1】3つのたし算のくふう(何十をつくる)

すらぷりくん

3つの数のたし算を( )使って工夫して計算するプリントです。

たして何十になるところを( )でくくって先に計算することでスムーズに計算することができます。
『例題』から『確認』までは大問2題構成、『定着』からはどんどん計算する形式になっています。

「【計算のくふう1】3つのたし算のくふう(何十をつくる)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう2】3つのたし算(ならべかえて何十をつくる)

すらぷりくん

3つの数のたしざんで1つ目と3つ目を先に計算するプリントです。何十になる計算を先に計算しましょう!

『例題』から『確認』までは先に計算する部分に色を付けています。
『定着』からはヒントなしでどんどん練習しましょう。
『仕上げ』からは1つ目と2つ目または2つ目と3つ目を先に計算する問題も混ぜています。

「【計算のくふう2】3つのたし算(ならべかえて何十をつくる)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう3】3つのたし算(何十どうしからたす)

すらぷりくん

3つの数のたし算を( )使って工夫して計算するプリントです。
このプリントでは3つの数すべてが2けたのものを扱っています。

たして何十になるところを( )でくくって先に計算することでスムーズに計算することができます。
『例題』から『確認』までは大問2題構成、『定着』からはどんどん計算する形式になっています。

「【計算のくふう3】3つのたし算(何十どうしからたす)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう4】3つのたし算(文しょうだい)

すらぷりくん

3つの数のたし算の式と答えを工夫して求める文章題のプリントです。

問題文をよく読んで式を作り、先に計算した方が楽なところを並べ替えたり( )をつけて計算しましょう。

「【計算のくふう4】3つのたし算(文しょうだい)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう5】3つのたし算(しきをえらぶ)

すらぷりくん

( )の位置を考える問題です。どこを先に計算するのか問題をよく読んで答えましょう。

『例題』から『確認』まではヒントとして数字に色を付けています。
『定着』からはどんどん練習しましょう。

「【計算のくふう5】3つのたし算(しきをえらぶ)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう6】たし算のくふう(計算のじゅんじょをかえる)

すらぷりくん

たす順序を変えて計算をして、答えを比べる問題です。

このプリントを行うことで、たし算の順序を変えても答えは同じになることがよりイメージしやすくなり、どう計算したら簡単に計算できるのかを考えやすくなります。

「【計算のくふう6】たし算のくふう(計算のじゅんじょをかえる)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう7】たし算のくふう(何十といくつに分ける)

すらぷりくん

"2けた+1けた"または"1けた+2けた"を2けたの数を2つの数に分けて計算するプリントです。

さくらんぼ算の2年生バージョンですね!

『例題』から『確認』までは穴埋め形式にしています。
『定着』からは自分で答えを出してみましょう。

「【計算のくふう7】たし算のくふう(何十といくつに分ける)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう8】たし算のくふう(何十をつくる)

すらぷりくん

"2けた+1けた"または"1けた+2けた"を1けたの数を2つの数に分けて計算するプリントです。

さくらんぼ算の2年生バージョンですね!
最初に、2けたの数の一の位とたして10になる数を見つける必要があります。
『例題』から『確認』までは穴埋め形式にしています。
『定着』からは自分で答えを出してみましょう。

「【計算のくふう8】たし算のくふう(何十をつくる)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう9】ひき算のくふう(何十といくつに分ける)

すらぷりくん

"2けた-1けた"を2けたの数を2つの数に分けて計算するプリントです。

さくらんぼ算の2年生バージョンですね!
2けたの数を分けるときに、片方は"1□(一の位の数が1の数)"になるようにしましょう。

『例題』から『確認』までは穴埋め形式にしています。
『定着』からは自分で答えを出してみましょう。
『仕上げ』からはたし算も混ざっています。

「【計算のくふう9】ひき算のくふう(何十といくつに分ける)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう10】ひき算のくふう(何十をつくる)

すらぷりくん

"2けた-1けた"を1けたの数を2つの数に分けて計算するプリントです。

さくらんぼ算の2年生バージョンですね!
1けたの数を分けるときに、片方は2けたの数の一の位の数にすることで、何十から1けたの数をひく計算になります。

『例題』から『確認』までは穴埋め形式にしています。
『定着』からは自分で答えを出してみましょう。

「【計算のくふう10】ひき算のくふう(何十をつくる)」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる

【計算のくふう11】くふうのしかたを考えよう

すらぷりくん

計算の工夫の穴埋め問題です。

自力で工夫して求められなくても、穴埋めだけはやっておくことをおすすめします!
たし算もひき算も2パターンずつあるので、両方ともやり方は確認しておきましょう。

「【計算のくふう11】くふうのしかたを考えよう」プリント一覧

画像をクリックするとPDFが表示されます。

一覧へもどる