「【水のかさ3】リットル」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
かさの単位「L」をかく練習をしたり、ペットボトルがが「何L何dL」の容量か? 絵を見て答える問題を集めた学習プリントです。
「L」を書けるようになって、その量(かさ)がどれくらいか? 実感できるようになりましょう。
『例題』と『確認』では「1L=10dL」というポイントを、けしごむ君のセリフでお話しています。
ペットボトルのかさも「1dL」がいくつか? で示してあります。
最初は「10dL」を「1L」として囲ってありますが、途中からはそれも自分でしてもらうようになっています。
問題を解いていくことで大切なことを覚えて、ヒントなしでも解けるようになったのをみて定着したことを確認できますよ。
1Lがどのくらいか? ペットボトルや牛乳パックを使って、本物の水で確認してみるのもおすすめです。
今回のすらぷりに出てくるような、半端な容量のペットボトルはあまり現実にはないかもしれませんが、「何L何dL」という表現の仕方で答えを何度も書いてもらうことや、「1L=10dL」も実際に「10dL」を囲って「1L」とかきながら覚えてもらうことが、とても大切なのでこのように作ってあります。
ぜひ取り組んでみてください。
画像をクリックするとPDFが表示されます。