「【はこの形3】辺の長さの読み取り」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
直方体の箱の面(めん)を、紙にうつしとったときにできる図形(長方形)の、辺(へん)の長さを答える問題を集めた学習プリントです。
立体として書かれた図の、各面を平面としてみたとき、それぞれの辺(へん)の長さはどうなるでしょうか?
面(めん)が立体のどこを指しているかは、分かっている辺の長さをヒントに見つけましょう。
立体が、どんな四角形が集まってできているか、わかるように問題で練習しましょう。
『仕上げ』と『力だめし』では、粘土玉(ねんどだま)に竹ひごをさして箱の形をつくり、同じ長さの竹ひごの数や、粘土玉の数を答える問題を混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。