【小数の意味と表し方11】小数の位置を数直線へ書きこむ Tweet 0から2までの大きさの小数を、数直線上の目盛りへ↑で書き込む問題の学習プリントです。 0.3や1.5などの大きさの小数を数直線へ書き込みます。 『仕上げ』から前回の読みとりの問題も混ぜてあります。 小数の大きさのイメージを確実なものにしていくために大事な問題です。 バッチリ仕上げていきましょう。 まとめPDF「【小数の意味と表し方11】小数の位置を数直線へ書きこむ」 PDF まとめPDFは、下記の16件(全32ページ)のプリント一覧をまとめて表示します。 「【小数の意味と表し方11】小数の位置を数直線へ書きこむ」プリント一覧 画像をクリックするとPDFが表示されます。 【01】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 01例題 【02】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 02確認 【03】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 03確認 【04】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 04確認 【05】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 05定着 【06】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 06定着 【07】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 07定着 【08】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 08定着 【09】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 09定着 【10】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 10仕上げ 【11】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 11仕上げ 【12】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 12仕上げ 【13】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 13仕上げ 【14】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 14仕上げ 【15】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 15力だめし 【16】小数の位置を数直線へ書きこむ【小数の意味と表し方11】 16力だめし < 前の単元へ 次の単元へ > Tweet