「【角柱・円柱の体積8】円柱を分割した立体の体積」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
底面の形が半円や1/4扇形の柱(円柱を分割した立体)の体積を求める学習プリントです。
どんな立体かは絵で書いてあり、そのサイズも絵の中に書き入れてあります。
「底面積×高さ」をするために、まずは底面の面積を求めます。
基準となる円(分割する前の円)の面積を求めて、
半円なら「÷2」
1/4扇形なら「÷4」をします。
『例題』『確認』で、なぞりありでじっくりやり方を確認して、
『定着』から問題数を増やして練習するパターンは変わりません。
『仕上げ』と『力だめし』では、凸・凹・回・階段状等、複雑な形の底面の角柱の体積を求める問題を混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。