「【合同な図形1】合同な図形探し」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
方眼のマス目の中にいろいろな三角形と四角形があり、その中から合同な図形を選ぶ問題を集めた学習プリントです。
『例題』と『確認』では、「合同な図形」とは「形」も「大きさ」も「同じ」という合同の定義を、なぞりありの穴埋め形式で出題してあります。
また、実際に「形」や「大きさ」が同じであるか確認するために、図形のどこの大きさを見ればいいのか? 実際に図に数える方眼のめもりを示してあります。
頂点と頂点が、たて・よこそれぞれ何めもりの位置にあるか、傾きを調べることが大切です。
『定着』以降、こうしたガイドがなくなっても、自分で図に書き込んだり、方眼のめもりを数えて「大きさ」と「形」をチェックしましょう。
画像をクリックするとPDFが表示されます。