「【円の面積13】2つの円の円周や面積の比」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
2つの円の円周と面積について、大きい方は小さい方の何倍かを計算する問題を集めた学習プリントです。
基本に忠実に円周や面積を求めて、「大きい方÷小さい方」を計算するように解説しています。
円周・面積を求める学習の総ざらいにもなりますね。
何倍か? を求める問題なのできちんと円周と面積を計算しなくても、
「×3.14」の部分は共通項なので無視して「直径が何倍かだけ確認すれば、円周が何倍かわかる!」とか、
「半径×半径の値を比べて何倍か考えれば面積が何倍かわかる」とか、
「円周が何倍かの答えをだしたら、それを二乗したものが面積が何倍かの答えだな」と気づく生徒さんがいるかもしれません。
すばらしい発見です。
テストでも求められていることが答えられればOKです。
別の解放で求める場合も、式はしっかりかきましょう。
『仕上げ』と『力だめし』では、「円といろいろな図形を組み合わせてできた形の面積と周りの長さを求める問題」を混ぜてあります。
画像をクリックするとPDFが表示されます。