「【四角形と三角形の面積10】ひし形の面積を求める公式」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
「ひし形の面積=対角線×対角線÷2」の公式を文字で書いたり、実際にそれを使った式を立ててひし形の面積を求める問題を集めた学習プリントです。
『例題』『確認』までが公式の確認もアリ。
『定着』からは問題数が4問に増えます。
対角線の長さが図の中にダイレクトに書いてあるバージョンと、方眼紙の上にのっているので自分で長さを数えるものがあります。
『仕上げ』からは台形の面積を求める問題が混ぜてあります。
対角線のわかっているひし形の面積は公式で解く!
三角形や台形の面積と比べて「÷2」を忘れてしまうことが多いひし形ですが、すらぷりでしっかり練習してマスターしてくださいね。
画像をクリックするとPDFが表示されます。