「【四角形と三角形の面積9】ひし形の面積の求め方」プリント一覧
画像をクリックするとPDFが表示されます。
ひし形が方眼紙の上においてあります。ひし形を囲む長方形の面積と、ひし形の面積を求める問題を集めた学習プリントです。
ひし形は平行四辺形に含まれますが、(平行四辺形の面積の求め方も使える)
ひし形だけに適用される面積の求め方があります。
それが「対角線×対角線÷2」
これは、ひし形を囲む長方形が、ひし形の面積の2倍であることで絵的に説明できます。
このプリントは公式を用いずに段階的に手順を追ってひし形の面積を求めるものです。
ひし形の面積の導入プリントになります。
ひし形の面積を求める公式の理由が気になる生徒さんや、すぐに忘れてしまう生徒さんも、このプリントで公式の成り立ちを理解しましょう!
画像をクリックするとPDFが表示されます。